木星を見てみよう!

2001年11月11日 AM1:50〜2:25  
兵庫県川西市萩原台にて撮影
(デジカメFUJIFILM FinePix4700z+望遠鏡ケンコーMSZ-500 反射114mm)

18カットよりコンボジット

木星って不思議な惑星・・・
木星は
「ジュピター」と言うけど、ローマ神話の天空神で、国家の三主神の一だそうです。ギリシャ神話ではゼウス神々と人間を支配する最高の神)の事のようで、昔から、そんなたとえに使われた惑星なんですね。実際、我々人類がこうして地球上で生きていられるのは、木星や土星のお陰と言っても過言ではないのです。
直径が太陽の約1/10(地球の11.2倍)
質量が太陽の1/1047(地球の318倍)あります。この重さは、他の全ての惑星の質量の合計の2倍以上になるのです。その引力の影響は、とても大きいのです。太陽系の外周部や太陽系の外部からは、太陽に向かっておびただしい数の物体が太陽の引力に引かれて流れてきています。もし、木星や土星が無かったら、皆太陽へ向かって突入し、その過程で地球に激突する事、相当数の数となるでしょう。実際、大きな隕石の激突により、地球は氷河期を迎えた事は、周知の事でしょうし、もう少し大きな物体であれば、地球ごと粉々になっている事でしょう。木星を始め、木星型惑星太陽系の惑星のうち、比較的に体積、質量、扁平度が大きく平均密度の小さいもの。木星・土星・天王星・海王星の四惑星を総称する。)が、外側で回っていてくれる事により、そのような隕石や物体を受け止めてくれているのです。実際にそんな宇宙の出来事を我々は遭遇する事が出来ましたよね。そうです1994年夏に起こったシューメーカー-レビー第9彗星の木星衝突です。こんこと、地球で起こったらぞっとしますね。(映画では昔から沢山起こってるけど・・・(^^;;;  )
 そんな、大事な木星、でもこれが2個あったらどうなる事でしょう・・・。太陽系に惑星が無くなってしまうようです。太陽系の惑星は比較的円に近い軌道を規則正しく周っていますが、これこそが奇跡に近い事なのです!!木星見たいにでかくて重たい惑星が沢山あったら、太陽の周りを回りながらお互いに引力で干渉し合い、軌道が狂い始めます。規則正しい円も楕円も描けなくなり、互いの重力に干渉され太陽系の彼方に飛び出すか太陽に飲み込まれるか(途中でお互いが衝突もあり得る)して、太陽系に惑星が無くなるのです。太陽系は木星や土星が微妙なバランスで地球型小型惑星の外側を動いている事により、成り立っているのです。地球に生命が誕生したのも木星の存在なくして有り得なかったでしょう。沢山の物体を受け止めながら、ボコボコになって地球を守ってくれている木星・・・、
「崖の上のジュピター」感謝・感謝


2001.11.12 西 博康  

木星面白リンク
木星に環が有るって、知ってる!?
木星には、17番目の衛星が見つかっているんですって!

●木星について、一般的に広く興味深く紹介しているページ
横浜子供科学館 
http://www2.crl.go.jp/ka/TNPJP/nineplanets/jupiter.html
群馬インパク
http://www.inpaku.melco.co.jp/data/cosmos/solar_system/item/jupiter.html
星座・宇宙 博物館
http://www.t3.rim.or.jp/~star/planet/jupiter/jupiter.html
ちょっと詳しいページ
アステック
http://www.astec.co.jp/~hh/jupiter.html



参考
●シューメーカー-レビー第9彗星に関するリンク
群馬インパクより
http://www.gunma-inpaku.com/museum/dic/00s/sl9to01-j.html
横浜子供科学館より
http://www2.crl.go.jp/ka/TNPJP/nineplanets/sl9.html 
(上記URL 直接入れない場合は、上記の横浜子供科学館の中に
 記載されていますのでそこからお入り下さい)
日経サイエンスより
http://www.nikkei.co.jp/pub/science/page/honsi/9704/SL9.html

観察後の感想。 木星の縞模様を写真で撮ったのは、これが始めてです。
微かに縞が見えるような気がしても、色の違いが中々判り難いものです。
デジカメの色バランスは、「雪山」の状態にしたのが、一番良く色が出ました。
ISOは、800よりは、200で、明るさは-1.5という設定でした。本当にこの組合せが
ベストかどうか解りません。
http://utopia.ision.nl/users/rjstek/index.htm    よりコンポジットソフトをダウンロードして
18カットの写真を合成しています。初めてやって見たので、コンポジットの適切かどうか解りません。
参考に、コンポジット前の写真とコンポジット後の写真を下に示しますので、ご覧下さい。
また、練習して、宇宙を覗いていきたいものです!

オリジナル写真の1枚

コンポジット後(18枚合成)
カメラの感度を上げると木星の衛星が見えてくる。
ガリレオの4つの衛星(1:イオ、2:エウロパ、3:ガニメデ、4:カリスト)のうち、2つが見えています。
(天文年鑑で撮影時間で調べると、どれがどの惑星か判るようになっています)
あとの2つは、きっと、木星の陰に隠れているのでしょう。
(2001年11月11日2時12分撮影



           

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送