4葉のクローバーを咲かそう!


世の中不思議・・・。4葉のクローバーの球根なるものが売られている。
予てよりクローバーを植えたかった我が家では、面白そうなのでチャレンジ
してみる事にしました。本当に4葉のクローバーになるのでしょうか??



球根を植えました。2001.07.21撮影

芽が出ています。2001.07.29撮影


葉が見えてきました。2001.07.29撮影

確かに4つ葉です。2001.07.29撮影

2001.07.29撮影


もう、蕾を付けている苗もあります。2001.07.29撮影

赤い花が咲きそうです!2001.07.29撮影


クローバー 
            
 (花ことば)幸福を望んで,約束,私を思って下さい

(英clover)〈クローバ〉白詰草(しろつめくさ)の英語名。
   n.(pl.〜s,《集合的》-ver)イウ〔植〕クローバー,シロツメクサ.
   be [or live] in clover  裕福[ぜいたく]に暮らす.
白詰草
しろつめくさマメ科の多年草。ヨーロッパ原産で、弘化年間に渡来したといわれ、牧草・緑肥として植栽されるほか、各地に野生化。細く地をはう茎から、長柄をもち、ふつう長さ一〜二センチメートルの倒卵形の三個の小葉からなる葉を互生。夏、葉腋から長い花柄をのばし、小さな白色の蝶形花が密集した径二センチメートルぐらいの球状の花序を出す。クローバー。オランダげんげ。つめくさ。
赤詰草
あかつめくさマメ科の多年草。ヨーロッパ原産。明治初期に牧草や緑肥用として渡来、今では野生化して各地に見られる。高さ三〇〜六〇センチメートルに達する。葉は卵形または長楕円形。夏、紅紫色の小さい蝶形の花が咲く。梱包の詰め物としたところからの名。赤爪草と書くのは誤り。

4つ葉のクローバー
古くから3つ葉のクローバーは愛情、希望、信仰をあらわすものと言われています。
また、キリスト教では3つ葉は三位一体のシンボル、4つ葉は十字架を表し、幸運を運んでくるものと言われています。

 ・4つ葉を見つけたら…真実の愛をもたらせてくれると言われています
 ・5つ葉を見つけたら…お金に恵まれると言われています
 ・6つ葉を見つけたら…地位や名声を得られると言われています
 ・7つ葉を見つけたら…長寿を約束されると言われています

咲きました!クローバー…じゃない!


四葉のクローバーは、力強くがどんどん育っています。
本当に、全部四葉です。不思議な光景です。
葉は、夜になるとしぼみ、日が当たると開きます。
葉を鑑賞するのも、良いもかも知れません。
花が咲きました・・・。でも、この花、何の花なのでしょうか?
大凡、赤詰草には見えません。不思議・・・不思議・・・一体これは
何の花なのでしょうか???


撮影2001.08.05


オキザリス 
            
 (花ことば) 「喜び、母親の優しさ」

・カタバミ科の球根植物。秋から春にかけて小さな花を咲かせます。
・10月1日の誕生花(オキザリス)
オキザリスを4つ葉のクローバとして売っている悪質業者もあるようですが、クローバ(シロツメクサ)とはまったく別の種類です。
・学名:Oxalis(カタバミ科オキザリス属) 別名:ハナカタバミ(花片喰)
・オキザリスとは、ギリシャ語で「酸っぱい」と いう意味がある。葉や茎に蓚酸(しゅうさん)を 含み酸味があるため。
・ オキザリスは冬の鉢花として親しまれている。渡来の歴史は古く、江戸時代の天保年間に入ってきて以来作られている種類もある。原産は亜熱帯、熱帯、温帯に広く分布しており、800種類を超える大家族だ。その中で花がきれいで観賞価値があるものは80種類くらいある。種類が多い植物なのでいろいろなところで花を見かけるが、開花期で大別すると、秋から春にかけて咲く種類と春から夏にかけての長日期に咲くものとに分けて扱われている。性質は丈夫で病虫害はほとんどない。
耐寒力も強く、伊豆半島などでは野生化したものが冬でも花を咲かせている。
特徴 オキザリスの一番の特徴は、光が当たるとぱっと花を開き、曇天や夜間は花を閉じてしまうことである。花色は今までは桃、白、黄などの色が主体だったが、最近はソフトな中間色のものもあり、色の幅が広がっている。その上、非常に多花性の品種もできて、満開になると株が花で覆われるように咲く。
・栽培 秋から春にかけて咲くものは、もう園芸店で球根が出回っている。早いもので8月下旬ころに球根の先から白くて細い糸のような芽が出るので、それから植えるようにすると失敗が少ない。植えるのが早すぎると球根が腐ってしまう。冬から春にかけて咲く種類は10月ころに、春から夏にかけて咲くものは春植球根扱いで4月ころに、同様の芽がでたら植える。 鉢は1球植えでは4号鉢を使い、3球植えにするときは5−6号鉢を使う。オキザリスは雨量の少ないところに自生する植物で、過湿になると根腐れを起こすので、排水の良い培養土を使う。植える深さは球根の上に1センチくらい土がかかるていどに植える。肥料は緩効性のものを1鉢に1−2グラムくらい鉢底近くに施す。冬は凍らない日当たりの良い窓辺に置くと、3−4カ月くらい咲き続ける。

■四つ葉のクローバーじゃないって判っていても欲しい方は、こちら・・・http://www.bloom-s.co.jp/yotuba-s.htm

最後に、このオキザリスを調べていた、大変素晴らしいHPを見つけました。この、オキザリスの生態を調べた小学6年生の研究発表のページです。是非ご覧下さい!

平成9年度 第50回 青森県児童生徒理科教育研究発表大会  6年生の部
 第2位(青森県小学校教育研究会理科部会会長賞)受賞
('97・11・4  青森県総合社会教育センターにて)

「オキザリスの秘密」  http://homepage1.nifty.com/butetsu/okizarisu/index.htm


夜は、本当に全部葉を閉じます。2001.08.02 夜9時撮影

オキザリスの細胞を見てみました!(ミクロの世界へジャンプ)


           



「何時も地球とお友達」に戻る








以下 広告

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送